PR noix(ノア)

会社名 | 株式会社bloom |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市北区宮原町1-853-8 ウェルネスキューブ大宮5階 |
電話番号 | 048-729-7729 |
代表者 | 矢作 充隆 |
主要取引先 | アイ・ティー・エックス株式会社 イリオスネット株式会社 兼松コミュニケーションズ株式会社 コネクシオ株式会社 ソフトバンク株式会社 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 ライクスタッフィング株式会社 楽天コミュニケーションズ株式会社 パーソルマーケティング株式会社 株式会社ティーガイア 株式会社ドコモCS など |
noixは心や身体的なハンデをやる気に変える支援をするだけではありません。誰もが通える環境を構築しつつ、明確な目標やゴールを決めて時間を最大限に使って一人ひとりのペースに合わせた支援をします。
自分に限界を作らないで一緒に成長していくことを心がけた支援員が在籍しているのでどこまでも寄り添ってくれます。今回はそんな、noixの魅力について詳しく見ていきましょう。
もくじ
noix(ノア)の特徴①個別に育成プランを設計して就職活動・定着支援をする
noixは就労移行支援で学べるスキルも充実しているため、就職時に役立つ専門的なスキルを身につけられます。noixでは初めに一人ひとりと向き合って納得するまで話し合いをおこないます。
抱えている障がいや理想としている働き方は、人によって異なるためです。そして、目指すゴールや就職までのプランニングを個別に設計してから、実践的な訓練や知識の付与をしていきます。
さらに主体性を持つために、自立訓練も行っています。個別に支援プログラムを設計して、理想の自分になれるよう責任を持って支援します。
座学だけではなく就職に向けた実技訓練として独自の業務学習制度が3段階用意されているため、無理のないスキルアップが可能です。第1段階の基本トレーニングでは、日々のnoixの利用を通してパソコンの基礎や事務で使うソフトの習得をします。
そして第2段階の業務トレーニングは、実践的なパソコン操作やビジネスマナーを意識した報連相を習得可能です。第3段階の実務実習では、納期やノルマを意識した実践的な実務の学習をおこないます。
したがって、実務経験がない方やブランクがある方でも安心してステップアップが可能です。知識やスキルを身につけたら、実際に就職活動を始めます。noixでは一般的な就職先の他に、自社グループでの雇用枠も用意しているため、安心して就職活動に専念できるのも嬉しいポイントです。
多くの課題を改善した独自の就労システムを採用
訓練終了後にハローワークに通って、就職先を決めるのが基本の流れです。しかし障がいを抱えている方が、自分にできることとできないことを上手く伝えられず、希望している就職先を見つけられない背景がありました。
しかし、noixでは直接企業へ交渉を重ねて仕事探しの支援をしてくれるため、理想の就職先が見つけられる利点があります。また、多くの事業所では通所訓練を主流としていますが、noixでは在宅訓練も採用しているため、障がいによって通所できない方でも無理なく訓練が可能です。
基礎的なパソコンスキルのみしか習得できない訓練だと、企業へのアピールにならないケースも多くありますが、noixは実践的な訓練を実施して専門知識を学んでいくので、きちんと強みを持った状態で就職活動ができます。
通所している訓練者には食事の無料提供もある
通所訓練と在宅訓練を採用しているnoixですが、通所訓練をしている方を対象に、無料で昼食のお弁当を提供しています。栄養バランスが取れていれ、豊富な日替わりメニューになっているので、午後の訓練にも集中できます。希望すれば提供しているので、気軽に申し込んでみましょう。
noix(ノア)の特徴②noixの就労移行支援で学べる豊富なスキル
パソコンの基礎的な学習から行うので、データ入力訓練やタイピング練習、初心者にはOffice基礎や情報モラル学習、GoogleDriveやスプレッドシート、Gmailの使い方などから教えていきます。MOS資格取得や、HTML/CSSなどのプログラミング学習もできます。専門的なスキルも学習できて、たとえばCADの学習によって、建築CAD検定の資格試験対策や、PhotoshopやIllustratorの学習も可能です。
その他にも、メール作成や敬語などのビジネスマナー、ストレスマネジメントなどのメンタルケア、Zoom等の在宅ツール、グループディスカッションや非言語コミュニケーションなどの、仕事をする上で必要なスキルを身につけられます。
noix(ノア)の特徴③資格取得応援制度や就職後の充実したサポート体制を実現
noixでは資格を持つことで、安定した長期就業と特技を身につけることにもつながると考えています。さらにモチベーションの向上も図れるため、資格取得応援制度を導入しています。具体的には費用補助や特別研修、お祝い金などの、3つの応援プログラムを用意しています。
費用補助では資格取得に必要な教材と費用をnoixが負担することで、資格取得がしやすい環境をつくっています。そして、専門講師による資格に特化した特別なカリキュラムを実施して、資格を生かした仕事が本当に自分のやりたい仕事なのかどうかを確かめたり、効率的に資格の取得を目指したりできるのが、特別研修です。
そして、資格取得制度を利用して資格取得ができた方にお祝い金を用意してさらなるスキルアップやモチベーションアップを図っています。就職活動を有利にすすめるだけではなく、収入に関する不安も解消する資格取得のサポートがあるのは、非常に安心できるポイントです。
就業後も仕事や生活の悩みを聞いてくれる
実際に働いてみてから生まれる悩みや、新しい環境で働くことへの不安などもあるでしょう。職場の人とコミュニケーションが取れないなどの仕事の不安から、一人暮らしへの不安や家事と仕事の両立など、生活面の不安まで徹底サポートしてくれます。もっと働きやすい環境を作るために、理想に近づけるための相談にいつでも乗ってくれるため、一人ではない安心感があります。
noix(ノア)の特徴④無料見学や体験セミナーにも対応している
実際の施設内見学や体験セミナーを定期的に行っているので、まずは無料見学や体験セミナーに参加してみるのもおすすめです。事前の資料請求ではわからない細かい内容や質疑応答の場として、説明会も用意されています。無料見学や体験セミナーはnoix側も推奨しているため、事前に利用してみましょう。
手続きのサポート体制もある
実際にnoixを利用する場合、市役所や区役所の障がい福祉課などの窓口で手続きが必要です。初めて就労移行支援を利用する方でも専門のスタッフがしっかりとサポートしてくれるため、気軽に利用できます。
まずは資料請求をしてみよう!
無料の見学や体験セミナーを利用する前に、資料請求をしてみましょう。noixではカリキュラムや詳細の資料も用意されているので、資料請求をして実際にどのようなことをしているのか確かめてみるのがおすすめです。
サポートが手厚く、最初の1歩から就業後も悩み相談に乗ってくれるので、安心して利用できます。公式サイトにはスタッフのコラムやnoixに関連した情報発信を行っているので、サイトにアクセスしたらぜひチェックしてみましょう。
noix(ノア)の公式サイトを見てみる