ひらく会の口コミや評判
ひらく会
本部:〒334-0071埼玉県川口市安行慈林752番地の6
TEL:048-287-6117
営業時間:平日8:30~17:30
ここでは埼玉県川口市で障害者支援事業を幅広く展開する、社会福祉法人ひらく会について、その特徴や活動の様子をまとめています。ひらく会は、自立訓練や生活訓練をはじめとした障害者支援サービスの提供はもちろん、啓蒙・広報活動などにも力を入れています。障害を持つ人と地域社会との融合を目標に掲げ、近年も支援体制の充実が続いている団体です。
もくじ
障害者福祉の明日を開く社会福祉法人
ひらく会は、任意の福祉団体として発足し、平成6年に川口市で初となる障害者生活ホームを開設しました。その後は順調に活動を広げ、現在では「社会福祉法人ひらく会」として、川口市周辺の障害者支援を担っています。
「多機能型事業所みんと」など、10以上の施設を運営
ひらく会では、障害者が自立して豊かな生活を送れるよう、さまざまな支援事業を運営しています。現在では管理・運営する施設数が10以上あり、利用者数120名、職員数70名を超える規模となっています。「川口市の障害者の明日を開く」を目標に掲げ、地域にも受け入れられる障害者の生活を、日々支えています。
ふれ合い活動や広報活動にも注力
開く会では、地域とのふれあい活動や、広報誌「ひらく通信」の発行を通じて、障害者福祉の地域融合や、啓蒙活動にも積極的に取り組んでいます。「地域での暮らしを開く」もまた、ひらく会の目標の1つです。
活動を支える3つの方針
ひらく会には3つの柱となる運営方針があります。まず、組織の設立から貫いている「障害当事者本位」の方針。そして「障害者を支える職員を大切にする」方針。最後に「地域に貢献する福祉団体としての役割を果たす」方針です。これら3つの方針を柱として、総合的な障害福祉サービスを展開しています。
生活介護や就労移行支援を提供する多機能型事業所を運営
多機能型事業所みんとの運営は、ひらく会の主力事業の1つです。生活介護事業では、さまざまな軽作業やレクリエーションを提供し、通所者の自立した暮らしを支えています。また就労支援事業や就労継続支援B型事業も提供しており、障害を持つ人の就労訓練をサポートしています。
生活介護事業
生活介護事業では、受託作業などの軽作業を中心に活動します。また、施設での生活は、作業だけではなくアート活動や散歩などの余暇も充実させています。さらに、医師・看護師による健康管理や体力作りなどの取り組みもあわせて行います。
就労支援事業と就労継続支援B型事業
就労支援事業は、特別支援学校の卒業生などを対象に、2年間の就労訓練を行うものです。また就労継続支援B型事業では、「製菓の製造・サロンでの販売」を福祉就労の場として提供しています。
働くことの経験の積み重ね、言葉使い・マナーの習得、接客によるコミュニケーション能力の向上などを狙いとしています。
障害があっても地域の中で自分らしく暮らせるグループホーム
ひらく会では川口市内で10か所のグループホームを運営しています。6~7名を定員とする各グループホームの利用者は、健康で楽しい日常生活が送れるよう、常駐するケアスタッフに支援を受けながら共同生活を送っています。
利用者の自立した生活を支援
利用者は、原則として平日の日中はそれぞれの職場(会社・作業所・通所施設など)に通います。帰宅後は、ホームでテレビをみたり音楽を聴いたり、自由に過ごします。休日は外出を楽しむ人もいます。生活面では専門のケアスタッフが昼夜ともに付き添うため、利用者は安全かつ自立した生活を送ることができます。
グループホームのサービス内容
食事・排泄・入浴・着替え・健康管理・整容・活動支援・金銭出納・相談などの日常生活上の援助や、その他、共同生活援助事業に付随するサービスを提供しています。ケアスタッフは利用者の人権を尊重し、ホームでの暮らしが自由で主体的な場となるよう努めています。
施設は常時、見学が可能
各施設では見学や体験利用を常時受け付けています。希望する場合は、ひらく会事務局に電話で問い合わせれば対応してくれます。
子どもの発達を援助する児童発達支援事業所そだち園も展開
ひらく会は、発達上のつまずきを抱える2歳児~5歳児が通園できる、児童発達支援事業所そだち園も運営しています。
発達上のつまずきを抱える親子を支援
そだち園は療育の場として、言葉が遅い・友達との遊びが苦手・落ち着きがない・周囲と視線を合わせない・突然パニックを起こすなど、発達上のつまずきや育ちにくさのある子どもたちを援助します。
保護者の心配や不安、悩みなどを一緒に考えていく中で、子ども自身や保護者の育ちと生活を豊かにし、支えていく目的で運営されています。
埼玉県からの指定
そだち園は、児童福祉法の「児童発達支援事業所」として埼玉県の指定を受けています。日常生活動作訓練・集団生活への適応訓練・療育相談・発達相談・福祉相談・給食サービス・送迎サービス・その他児童発達支援事業に付随するサービスを提供しています。
まとめ
埼玉県川口市でサービスを展開する、社会福祉法人ひらく会の活動内容と特徴についてまとめました。ひらく会は、グループホームの運営や多機能型事業所みんとの運営を通して、川口市周辺の地域と障害者の充実した暮らしをつないでいます。
他にも、児童発達支援事業所や指定特定相談事業所なども運営する総合型の福祉法人です。各施設の見学や体験利用も可能なため、気になった場合は問い合わせてみるとよいでしょう。