ディーキャリアワークの口コミや評判

公開日:2022/11/01  最終更新日:2023/01/25

ディーキャリアワーク浦和スタジオ

社名:デコボコベース株式会社
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦4-12-31 VORT芝浦 Water Front6F

ディーキャリアワークは、実際に仕事に就いたようなリアルな業務体験ができる就労移行支援事業所です。就職後職場定着率93.4%、平均給与19.4万円という実績を持っています。本記事では、ディーキャリアワークの特徴と魅力を詳しく紹介します。埼玉県で自立訓練施設を探している方は、ぜひ参考にしてください。

リアルな業務体験ができる就労移行支援事業所

ディーキャリアワークは発達障害を持っている方が個々の特性にあった支援を受けられる就労移行支援事業所です。埼玉県だけでなく、千葉県や東京都にもスタジオがあり、これまでの就職後職場定着率は93.4%という実績を持っています。苦手を知り対策を学びつつ、得意なことやなりたい仕事を探す新しい体験型の施設という特徴があります。

働きたいと考えている気持ちを全力でサポートしてもらえるため、1人で思い悩んでいる方はまず無料で参加できる体験会に参加することがおすすめです。下記からは、ディーキャリアワークの支援の方針やアクセス方法、特徴について紹介します。利用を迷っているという方は、ぜひ参考にしてください。

アクセス

ディーキャリアワークは、埼玉県さいたま市の浦和区にあります。近隣にはJR浦和駅とJR北浦和駅があり、浦和駅からは徒歩15分、北浦和駅からは徒歩12分です。バスを利用して施設に行く場合は、六間道路で下車し徒歩1分です。

ディーキャリアワークの利用を決めた際には交通費が支給され、上限はひと月当たり2万円となっています。なお、見学や体験を利用する際、交通費は自己負担なので注意してください。平日のみ営業しており、営業時間は9時から18時までです。

支援の方針

ディーキャリアワークでは、利用者11人のなりたい、できる、やるべきという気持ちが重なり合う部分にやりがいを見出すことができると考えています。そのため、発達障害を持っている利用者が、自分の特性を理解し苦手なことを対処するための方法を学ぶだけではなく、やりがいや自分らしさを隠さずに発揮できるような職場探しをサポートしています。

利用者限定の求人サイトが利用可能

ディーキャリアワークでは利用者のみが使える、限定の「ディーキャリアジョブ」という求人サイトを運営しています。サイトでは、利用者の11人の働き方や障害の特性にあった職場を探すことが可能です。

学びと体験の連動型プログラムを提供

ディーキャリアワークは、学びと体験を連動させた連動型プログラムを取り入れている新しい就労移行支援事業所です。この連動型プログラムによって、利用者がやりがいを感じる仕事を見つけられており、その結果94.3%もの高い就職後職場定着率を誇っています。

連動型プログラムとは、セミナー方式の座学のプログラムと実際の職場環境に限りなく近い環境での職場体験プログラムが合体したディーキャリアワーク独自のプログラムです。利用者1人1人が楽しみながら就労に向けて励んでいくことができるため、自分の特性を理解し働きづらさを軽減するための工夫を学ぶことが可能です。

基礎体力や業務遂行力、対応力といった働くうえで必ず必要になる基礎スキルを習得しつつ、自分の特性に合った仕事ややりがいを見出せる仕事を探せるため、就職後も長く働き続けることができます。やりがいを感じられるような仕事に就きたい、自分の特性を理解したいと考えている方に最適です。下記からは体験プログラムの一例を紹介します。

クラフト珈琲

クラフト珈琲のプログラムでは、コーヒー豆の発注から生豆の選別や焙煎、販売までの行程を体験します。実際のコーヒー屋さんの業務を体験することが可能です。

クラフトウォッシュ

クラフトウォッシュでは、受付から洗濯、仕上げまでの一連の業務を体験することが可能です。実際のクリーニング屋さんの業務を体験できるため、就職後にイメージと違ったなどのトラブルが起こりません。

クラフトピッキング

クラフトピッキングでは、商品の管理から発送までの業務を体験します。実際の業務と同程度の体験が可能なため、就労前に自分に仕事が合っているかを確認することが可能です。

発達障害を持つ方の就労サポート実績が豊富

ディーキャリアワークは全国に50拠点以上展開しており、これまでに障害を抱えて働きづらさを感じている方を600人以上支援しました。支援の実績としては、就職後職場定着率93.4%、平均給与19.4万円という実績を持っています。

長期的に安定して働きたいと考えている方や、家族などの支援を受けずに経済的に自立した生活を送りたいという方であれば自分の理想の就職を目指すことが可能です。自分の特性を理解し苦手を克服して生きづらさをなくしたいと考えている方は、ディーキャリアワークの利用を検討してみてはいかがでしょうか?

なお、ディーキャリアワークでは、利用を決める前にどんな支援を受けられるのかを体験できる体験会を頻繁に開催しています。利用を迷っているという方は、体験会だけでも参加してみることがおすすめです。体験会は無料で参加可能です。

まとめ

本記事では、ディーキャリアワークの特徴と魅力を紹介しました。ディーキャリアワークでは、発達障害がある方向けの就労プログラム体験会を定期的に開催しています。参加費無料で参加でき、自分にあった適切な職探しが行えるため、自立訓練施設を探している方は一度参加してから利用を検討することがおすすめです。埼玉県で自立訓練施設を探している方は、ディーキャリアワークも選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか?本記事が埼玉県で自立訓練施設を探している方の役に立てれば幸いです。

ディーキャリアワークの口コミ・評判を集めました

クレソンバジル
優しい
スタッフの方がみなさん優しく、親身になって相談にのってもらえました。自分の困りごとに対して、具体的な方法もアドバイス頂き、自分でも対応できるようになりました。

引用元:https://www.google.com/

なにかわからない状態で相談した時に、具体的なアドバイスをもらえるというのはありがたいですね。ディーキャリアワークのスタッフさんたちはとても頼りになりそうです。
まーくん
通いやすい
家族が探してくれました。最初は不安もありましたが、毎日通えるカフェの様な雰囲気で勉強できます。スタッフさんの距離感がちょうど良くて、私には居心地よかったです。

引用元:https://www.google.com/

通いやすい雰囲気というのは重要ですよね。こちらの方の口コミからも、スタッフさんが好評です。 ディーキャリアワークなら安心して通えそうですね。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

世の中にはさまざまな業種・職種があり、すべての企業が障がい者と一緒に働ける環境ではありません。たとえ障がい者雇用の枠があっても、障害の程度や体力を理由に就業が難しい場合もあります。そこで、一
続きを読む
障がい者を対象とした就労継続支援と就労移行支援は、障害者総合支援法において利用できるサービスの1つです。どちらも障害者の就労に関するサポートを行っています。どちらがどう違うのかわからない方の
続きを読む
障害者の就労支援には、就労移行支援と就労継続支援の2つがあります。多くの方が知っているとは思いますが、健常者と障害者の就職への道のりは異なります。健常者は新規採用や中途採用などを利用しますが
続きを読む